CATEGORY

産科

  • 2022年3月13日

回旋を理解する!新しい切り口の産婦人科学講座 分娩編1

はじめに 「新しい切り口の産婦人科学講座 分娩編」は、このブログがスタートしてから最も古い記事の一つで、これまで多くの人に読んでいただくことができました。 今回は、「新しい切り口の産婦人科学 本講座」が開講したため、これまでのイラストを全面リニューア […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年3月5日

わかる!見えてくる! 妊娠糖尿病

今日は妊娠糖尿病について考えていきたいと思います。 妊娠糖尿病はとても難しい分野で1回の講義だけでは伝えきれない疾患です。 ここでは妊娠糖尿病の国家試験に必要な基本的な考え方に絞って見ていくことにします。   血糖と妊娠 妊娠すると赤ちゃん […]

  • 2022年1月29日

面白いほど見えてくるBISHOPスコア 徹底解説

BISHOPスコアは産婦人科の診察になじみのない国家試験受験生にとっては最も覚えるのが難しいところではないかと思います。 今回は苦手な人が多いBISHOPスコアについて徹底的に解説していきます。   BISHOPスコアとは まずBISHOP […]

  • 2021年11月6日

胎児はエベレストの山頂と同じ環境に生きている? BPS番外編

今回は少し胎児が成長している環境をのぞいてみましょう。 ここが分かると胎児機能不全を評価する胎児心拍数モニタリングやBPSが見えてくると思います。 早速、見ていきましょう!   胎児はエベレストの山頂と同じ標高にいる? 胎児は羊水という水の […]

  • 2021年10月31日
  • 2021年11月1日

もう暗記しない!面白いほど理解できるBPS 徹底解説 Part2

さて前回はBPSの評価項目について見てきました。 今回は実際にどのような場面でBPSを使うのかについて見ていきましょう。   NSTとBPSの使い分け 胎児の状態を評価する方法はいくつかありますが、特に有名なのは、NSTとBPSでしょう。 […]

  • 2021年10月25日
  • 2021年11月1日

もう暗記しない!面白いほど理解できるBPS 徹底解説 

今日は、胎児機能評価の一つであるBPSについて学んでいきましょう。 BPSは、①NST、②呼吸様運動、③胎動、④筋緊張、⑤羊水量の5項目で評価します。 覚える項目も多く、産婦人科以外の科目も勉強しなければならない学生にとっては産婦人科を毛嫌いしてしま […]

  • 2021年4月10日
  • 2022年3月2日

こんな解説が欲しかった!胎児心臓超音波検査

はじめに この講座の対象者は、胎児心臓超音波検査を苦手に感じる1年目から2年目の産婦人科専攻医の人を対象としています。 苦手意識の強かった胎児心臓超音波検査に慣れ親しんでもらい、今まで難しいと感じていた胎児超音波検査の成書が読みやすくなるのではないか […]

  • 2021年2月14日

前方前頭位?後方前頭位?どちらが経膣分娩可能なの?

以前、正常分娩における第1回旋から第4回旋までを見てきました。 前方後頭位が経膣分娩における正常な回旋です。 前方後頭位の他にも前方前頭位、後方後頭位、そして後方前頭位があります。 さて、これらの胎位・胎勢は経膣分娩は可能でしょうか? 今回はその疑問 […]

  • 2020年12月6日
  • 2020年12月6日

妊婦の尿糖陽性は問題ない?妊婦検診から見える腎臓機能

さて今回は妊婦健診での尿定性検査について見ていくことにします。 この記事を読むこんなことがわかります。   ☑︎妊婦は尿検査で尿糖が出る機序が分かります。 ☑︎腎臓の基本的な機能が分かります。   妊娠 […]

  • 2020年10月25日
  • 2020年11月22日

イラストから理解する妊娠高血圧症の基礎

今回は妊娠高血圧症について見ていくことにします。 妊娠高血圧症は妊娠を契機に血圧が上昇してくることを言いますが、妊娠高血圧腎症であったり子癇発作やHELLP症候群であったりと様々な合併症があり病態が理解しにくい分野でもあります。   でもこ […]