- 2020年10月11日
- 2020年10月11日
お産の神様から直伝 鉗子分娩 基礎編
鉗子分娩は子宮口全開大後の急速墜娩の方法の一つです。 肩甲難産の解除や鉗子分娩は産科医師であれば是非ともマスターしたい手技の一つです。 今回は「鉗子・お産の神様」と言われてきた私の師匠から教わった鉗子分娩の方法についてお話したいと思います。 &nbs […]
鉗子分娩は子宮口全開大後の急速墜娩の方法の一つです。 肩甲難産の解除や鉗子分娩は産科医師であれば是非ともマスターしたい手技の一つです。 今回は「鉗子・お産の神様」と言われてきた私の師匠から教わった鉗子分娩の方法についてお話したいと思います。 &nbs […]
今回は双胎妊娠です。 双胎妊娠の中でも特に病態が理解しづらいのがMD双胎について見ていくことにしましょう。 MD双胎は共通の胎盤を持っているが故、様々な合併症があります。 有名なものがTTTS(双胎間輸血症候群)ですが、実は様々な合併症 […]
今日は肩甲難産について解説したいと思います。 肩甲難産とは頭は出たけど恥骨に肩が引っかかって体が出ない状態をいいます。 そんな肩甲難産について、 ●肩甲難産の合併症 ●肩甲難産の解除の原理 ●具体的対応法 ●私の師匠に教わった方法 について順に解説し […]
今日のテーマは出生前診断です。 最近では、母親の血液検査で染色体異常の可能性がわかるNIPTといった検査も出てきました。 この他にもコンバイド検査やクワトロ検査など様々な検査があります。 今回はこれらの検査の説明をできる限り分かりやすく説明していきま […]
帝王切開の脊椎麻酔は右側臥位でします。 今回は帝王切開での麻酔についてまとめます。 はじめて帝王切開を見る研修医の先生や助産師さん向けの内容です。 帝王切開の麻酔 多くの施設では帝王切開での麻酔の方法として脊椎麻酔(俗にい […]
以前、医師国家試験で見慣れない文字がでてきました。 LOT いったい何の略なのでしょうか? これは欧米式の分娩時の胎児の向きの表現方法です。 ALSOは欧米式の表記方法で胎児の先進部や向きを表現するため、この欧米式の表記方法をおおまかに理解する必要が […]
妊娠中は非妊娠時と異なり、体に様々な変化が起こります。 これはすべて胎児の成長、妊娠の維持、そして分娩時の出血に備えるための変化です。 ではどうしてこんなことが国家試験に出題されるのでしょうか? これは妊婦を診察したときに体の特徴を知っておくことは実 […]
さてこんなことはありませんか? 陣痛が順調にきていた人が、医師が内診しにきたら陣痛が遠ざかってしまった。 おそらくこんな経験はあるのではないかと思います。 今回はその謎に迫りたいと思います。 助産師さんの分娩時に果たす役割は本当に大切で […]
今回は産科DICについて見ていきたいと思います。 ところでDICとはどんな病態か説明できますか? 僕も医学生のころは病態がよくわからなくて色々調べたことを覚えています。 まずDICを理解する前に、血液凝固について見ていきましょう。 血液凝固を理解する […]
前回までは胎児心拍数モニタリングの基本的な読み方について説明しました。 今回はより実践的な判読方法について考えて見たいと思います。 大切なことは、 ①基線と基線細変動を確認すること です。 そして、モニター波形がなかなか取れない場合は、 […]