AUTHOR

オブギネ先生

  • 2020年9月6日
  • 2020年11月22日

ゼロから理解する出生前診断 コンバイド検査やNIPT、そして羊水検査まで

今日のテーマは出生前診断です。 最近では、母親の血液検査で染色体異常の可能性がわかるNIPTといった検査も出てきました。 この他にもコンバイド検査やクワトロ検査など様々な検査があります。 今回はこれらの検査の説明をできる限り分かりやすく説明していきま […]

  • 2020年8月30日
  • 2020年8月30日

ゼロから理解する不妊治療 パート3 卵巣刺激と採卵

今回からは卵巣刺激と採卵について説明していきます。   卵巣刺激について説明する前に卵子がどのように成長するのかを説明します。 つづいて加齢に伴う卵子の老化、AMHと残存卵子数について説明します。 そして最後に卵巣刺激について説明していきま […]

  • 2020年8月16日
  • 2020年8月16日

イメージから覚える絨毛性疾患

婦人科で扱う悪性腫瘍は大きく分けると5つあります。 子宮体癌、子宮頸癌、卵巣癌(卵管癌、腹膜癌)、膣癌、そして絨毛性疾患です。 この中で一番理解しにくくイメージがつかないのが絨毛性疾患ではないでしょうか? 今回はこの絨毛性疾患について見ていくことにし […]

  • 2020年8月13日
  • 2020年8月30日

ゼロから理解する不妊治療 Part2

前回は不妊の定義や大まかな原因について見ていきました。 それでは今回は治療について説明していきます。   ところで不妊治療で出てくる用語で人工授精、体外授精、そして顕微授精の違いって説明できますか? 今回はこれらの治療がちゃんと理解できるよ […]

  • 2020年8月5日
  • 2020年8月30日

ゼロから理解する不妊治療 Part1

今日からは生殖医療について見ていこうと思います。 医師国家試験というよりは産婦人科専門医試験で出題される分野であるため、 生殖医療にほとんど触れたことがない産婦人科専攻医の先生向けです。   ちなみに僕はかつて生殖医療の知識がほとんどありま […]

  • 2020年7月20日

卵巣癌の治療の基本

婦人科癌の治療で理解しにくいのがその治療の複雑さではないかと思います。 特に卵巣癌は術前化学療法があったり、組織型で治療が異なったりと混乱しやすいです。 今回は卵巣癌の治療の基本を見ていきたいと思います。 ちなみに今回は主に上皮性卵巣癌の治療方法につ […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月12日

これなら分かる!卵巣腫瘍の種類の覚え方

卵巣癌はその種類が豊富でなかなか整理がつかない部分だと思います。 漿液性腫瘍であったり粘液性腫瘍であったりと覚えることが多くて挫折してしまいそうになります。 今回は卵巣腫瘍の種類をしっかりと整理して覚えることができるようになるのが目標です。 &nbs […]

  • 2020年7月4日
  • 2020年7月5日

妊孕性温存手術の基本的な考え方

前回は基本的な婦人科腫瘍の考え方を紹介しました。 今回は妊孕性の温存、つまり妊娠機能を保ちながらの一般的な治療について紹介していきます。   妊娠機能を保つということは、 ①子宮が存在すること、 ②卵巣(卵子)が残っていること です。 &n […]

  • 2020年7月1日
  • 2020年7月4日

医学生のための婦人科癌手術の基本

婦人科癌の治療は子宮全摘術であったり広汎子宮全摘術であったりと様々な手術が存在します。 広汎と準広汎の違いやリンパ節郭清の範囲などわからないことも多いと思います。 今回はそんな疑問に答えていきます。   2つの浸潤様式 婦人科癌の手術を考え […]

  • 2020年6月24日
  • 2020年7月5日

帝王切開の脊椎麻酔はどうして右側臥位でするの?

帝王切開の脊椎麻酔は右側臥位でします。   今回は帝王切開での麻酔についてまとめます。 はじめて帝王切開を見る研修医の先生や助産師さん向けの内容です。   帝王切開の麻酔 多くの施設では帝王切開での麻酔の方法として脊椎麻酔(俗にい […]